このページはJavascriptを使用しています。Javascriptをonにしてください
お問い合わせ
ホーム
イベント情報
楽しむ
食べる
買う
泊まる
パンフレット
アクセス
ホーム
イベント情報
楽しむ
食べる
買う
泊まる
パンフレット
アクセス
ホーム
楽しむ
楽しむ
全て
観る
歴史に触れる
学ぶ
遊ぶ
体験する
日帰り湯
新湊観光船
カモメの群れと一緒に海王丸パークを出発し、富山新港や内川の橋巡りなどを遊覧。
陸からは見えなかった何かが発見できるかも。
新湊漁港の「昼セリ見学」
■活気あふれるセリの様子をのぞいてみませんか?
新湊漁港は県内でも有数の漁港です。水揚げされる魚種も漁獲量も多く、四季を通しておいしい魚介類に恵まれた好漁場です。
※見学には事前予約が必要です。TEL 0766-84-1233 (新湊きっときと市場 )
※セリが円滑に行われるよう、係員の指示に従って見学をしてください。
新湊博物館
■国指定重要文化財を見ることができます。
平成10年10月10日開館。
新湊弁財天・展望台
■平和と港の守護の願いが込められた
富山新港近くに造成された港の見える緑地帯に、美しい弁財天が静かに立っています。放生津潟にあった弁天島の少童社の祭神を胎内神として納め、平和と港の守護の願いを込めて建立されたものです。
専念寺
■大きなからかさ松
この寺の庭には、「傘松」があります。大変大きく、黒松と赤松の雑種で、突然変異によって傘状になった全国的にも珍しいものです。「からかさ松」の俗称で親しまれています。(県指定天然記念物)
また、「銅鐘」は在銘の和鐘としては県内最古(1475年)と言われています。(県指定文化財)
太閤山カントリークラブ
ビギナーからシングルプレーヤーまで、一度回ったらもう一度回ってみたいといわれるようなコースづくりを目指しました。クラブハス、3つのコース、そして抜群のロケーション。プレーヤーの皆様に満足いただけるステージをご用意して、多くの感動シーンをつくりあげていきたいと思っています。
太閤山天然温泉 太閤の湯
太閤秀吉ゆかりの富山県射水市太閤山の日帰り温泉施設。
四季折々の自然に囲まれた野天風呂や多彩なお風呂で街中にいながらリゾート気分を味わえます。
大楽寺
■国登録有形文化財 全国寺院第1号
平安時代に創建、旧寺名は大長徳寺。但阿無外上人が開いたと伝えられています。
本格的な土蔵造のお寺で、越中三十三霊場の二十番札所。国登録有形文化財2件(本堂・庫裏の建造物)を保有し、格式ある雰囲気となっています。
竹内源造記念館
※平成26年4月12日(土)リニューアルオープンしました。
■鏝絵の名作
竹内源造記念館は、昭和9年に旧小杉町役場として建てられた建物をそのまま利用して、平成13年に開館しました。
天然温泉 海王
日本屈指の成分量を誇る温泉を、水もお湯も加えず、正真正銘 本物の源泉をお楽しみ頂けます。館内はお祭りの様な楽しい雰囲気です。風呂上がりには、海王名物「豆乳ソフトクリーム・400円」をお楽しみください。
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ »