赤井の親子獅子舞(射水市指定無形民俗文化財)
■子孫繁栄の願を込めて
鏝絵と下条川千本桜まつり
鏝絵と桜が楽しめるイベントです♪
2025年4月5日(土)~6日(日)
GW中のイベント予定(4/26~5/6)
ゴールデンウィーク期間中(4/26~5/6)の
「加茂祭」やんさんま(流鏑馬)
■疾走する馬上から矢を放つ「流鏑馬(やぶさめ)」
越中だいもん凧まつり
さわやかな5月の空に、巧みな手さばきで限りない大空に舞う凧は、見る人々に大きな感動を与えてくれます。この伝統ある凧をメインに、風光明媚な大門カイトパークで県内外から多数の人々が集い、ふれあい、楽しむことによって凧を通した交流を図ります。
令和7年5月18日(日)
「かわべの開放Weekend」開催!【7月~9月の毎週末(金・土・日)】
7月から9月までの毎週末(金・土・日)に ~かわべの開放Weekend~ が開催されます!
射水市制20周年記念 第59回富山新港花火大会
令和7年7月27日(日)
<市制20周年記念> 射水市認知度向上大作戦!!
~射水市認知度向上大作戦~
【チケット好評販売中!】【高周波文化ホール】9/5(金)志の輔射水らくごの日 立川志の輔独演会
2025年9月5日(金)
二口熊野社火渡り神事
■燃え盛る炎の中を駆け抜ける
海王丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)
総帆展帆とは、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げることをいいます。海王丸では、4月~10月まで、年間約10回の総帆展帆を行っています。
4月~10月までの間で10回実施予定
櫛田神社秋季例大祭(火渡り神事)
■迫力満点の火渡り
海老江曳山まつり
■名匠たちが妙技を競った工芸美術の絵巻が伝え守られている郷土の誇り
新湊曳山まつり
放生津八幡宮の秋季例大祭の一つ。県内最多13本の曳山が「イヤサー、イヤサー」の独特の掛け声とともに、昼は“花山”、夜は“提灯山”に装いを変えて、町中を練り廻る姿は、絢欄豪華そのもので、地元一体となって盛り上がります。
2025年10月1日(水)
大門曳山まつり
■庄川の歴史とともに歩んできた 躍動感溢れる芸術作品
2025しんみなと漁港復興朝市
新鮮な海の幸がいっぱい!