海王丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)

 総帆展帆とは、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げることをいいます。海王丸では、4月~11月まで、年間約10回の総帆展帆を行っています。

◆総帆展帆予定日(2023年)

①  4月30日(日)

②  5月6日(土)  
③  5月28日(日)
④  6月11日(日)
⑤  7月17日(月・祝)海の日 ☆
⑥  8月20日(日) 
⑦  9月9日(土)
⑧  9月18日(月・祝)敬老の日
⑨  10月15日(日)
⑩  11月3日(金・祝)文化の日 ☆

 

☆総帆展帆と満船飾の同時実施予定日

 

※雨天強風等、天候が悪い場合や新型コロナ感染等の状況により、中止する場合があります。

(実施については、当日の午前8時に決定します。海王丸パークのホームページで公表されます。)

 

※スケジュールが変更される場合がありますので、お出かけの際は、伏木富山港・海王丸財団にご確認ください。

 


(2023/9/15更新)

 

◆総帆展帆日の予定

9:30    展帆作業準備(海王丸には乗船できません。)
10:00   展帆作業開始(作業中は海王丸には乗船できません。)
11:30ごろ 展帆作業終了 
11:30ごろ 一般公開開始(海王丸に乗船できます。)
13:30ごろ 一般公開受付中断
14:00   畳帆(じょうはん:帆をたたむこと)作業開始
      (作業中は海王丸には乗船できません。)
15:30ごろ 畳帆作業終了
15:30ごろ 一般公開再開(海王丸に乗船できます。)
17:00   一般公開受付終了(季節によって若干異なりますのでご注意) 

 

 

11:30分ごろ~14:00の間、美しい帆をひろげた姿をみることができます。
また、約100名のボランティアの皆さんが一致協力して行う、展帆作業、畳帆作業も見ごたえがあります。

ご案内

場所 〒934-0023 射水市海王町8番地
開催期間 4月~11月までの間で10回実施予定
お問い合わせ先 0766-82-5181(伏木富山港・海王丸財団)
公式ホームページ 海王丸パーク

交通案内

あいの風とやま鉄道 高岡駅から、路面電車「万葉線」で約40分、「海王丸駅」で下車。海王丸駅から徒歩5分。

 

 ・万葉線

 

富山駅前から「ぶりかにバス」で約35分、「海王丸パーク」で下車。

 

 ・ぶりかにバス

 

※2023年10月1日~2024年3月31日運行

 

 

北陸自動車道 小杉ICから車で約20分