二口熊野社

■化け灯篭のある神社
 創建以来、熊野宮と称したが、明治5年(1872)「熊野社」と改称しました。慶長14年(1609)に水戸田山中にあった熊野社を前田利長によって高岡城に遷座した時、御神霊が暫く駐輦(ちゅうれん)になったところに創建されたと言われています。

 毎年9月の第一土曜日に行われる秋祭りに、県内では数少ない「火渡り神事」が、今も伝承されています。また、自然石をそのまま組み立てた熊野の化け灯篭と呼ばれる灯篭が一対あります。

 

ご案内

住所 〒939-0234 射水市二口
営業時間 終日
定休日 無し
料金 無し

※掲載している情報が急遽変更になる場合や、臨時休業等で利用できない場合がございますので、お出かけの際には電話等で事前にご確認ください。

交通案内

電車:あいの風とやま鉄道越中大門駅下車→徒歩で約10分

 

電車&バス:あいの風とやま鉄道越中大門駅下車→電車&バス:あいの風とやま鉄道小杉駅下車→射水市コミュニティバス⑪小杉駅・水戸田経由枇杷首線(枇杷首行き)「あいの風とやま鉄道越中大門駅」から乗車→「二口自治会公民館前」下車→徒歩で約5分

 

 

車:北陸自動車道小杉IC→約15分