![]() |
![]() |
![]() |
遠くに立山連峰をのぞんだこのきれいな海がぼくの出身地“富山湾”!日本海側のほぼ中央にあるとても大きな湾なんだ。 しかも太平洋岸の駿河湾・相模湾と並んで日本では最も水深の深い湾のひとつなんだって!富山湾にはぼくたちカニの他にも暖流系や寒流系の魚たちがたくさんいるんだよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
港の近くまでちょっとおさんぽ。 わ〜、射水市のシンボルの「海王丸」と「新湊弁財天」が見えてきたよ!思ったよりも迫力があるなぁ。 このへんは見どころがいっぱいあるし、地元射水の人も観光客の人達もいっぱい来てて楽しそう! ぼくも仲間に入れてよ〜! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うわ〜!急に大きな船が来て、仲間と一緒につかまっちゃったよ! この独特な形をしたカゴは、昭和37年に魚津の漁業者が「カニかご漁」というのを思いついたんだって。 これによって効率的で大量にカニがとれるようになったみたいだけど、捕まえられるぼくたちは何とか逃げ出す方法がないか考え中。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
船の上から陸地に降ろされちゃった。これからお兄さんがぼくたちを新湊の市場まで運ぶんだって。海から出てきてまだ数時間しかたってないのに、もうセリに出されちゃうのかな? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新湊産のズワイガニ・ベニズワイガニの美味しさのヒミツは何といっても新鮮さ!カニの漁獲船は当日午前0時以降に出漁して、その日の午後1時にはもう市場にならんでいるんだ。新湊漁協では特に良質なズワイガニには白色のタグ、ベニズワイガニには赤いタグがつけられているよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やっと会えたね!今日は新湊でおまつりがあるみたいで、人がいっぱい来てるよ!あっという間の射水の海の旅だったけど楽しかったなぁ。みんなにはカニのいろんな料理でぼくたちのおいしさを分かってもらえるといいな。見どころいっぱいの射水にみんなで遊びにおいでよ! | ||
![]() |