(写真はイメージです)
2021年の巡行について(2021年9月27日時点、新湊曳山協議会の方針)
【観覧自粛のお願い】
今年の新湊曳山まつりは、当まつりの継承を目的に行います。県独自のコロナ警戒レベルが「ステージ2」に引き下げられましたが、依然としてコロナの感染拡大に警戒が必要な状況が続いております。
コロナの感染拡大防止のため、皆様には「観覧自粛」をお願い申しあげます。何とぞご理解をたまわりますようお願い申しあげます。
当日10/1に巡行があった際は、射水ケーブルネットワークにて中継やyoutubeでの配信も予定しておりますので、どうぞそちらでお楽しみください。
○射水ケーブルネットワークでの中継について
10月1日(金)7:30~放生津八幡宮前から生中継
当日、19:00~ 録画再放送
※県内ケーブルテレビ局では放送されません。
○YouTube配信について
10月1日(金)7:30~ https://youtu.be/naZZ0KOo6g4
【巡行について】
2021年9月27日に、富山県のコロナ独自警戒レベルが「ステージ2」に引き下げられたため、曳山の巡行を行います。感染対策をしながら、時間短縮をして行います。(通常の巡行とは異なります。)
各町内の曳山(花山)が、放生津八幡宮でお祓いを受けた後、昼ごろまで各曳山それぞれの町内を巡行する予定です。
また、夜の巡行(提灯山)は行いません。
●当日の交通規制のお知らせ
曳山の巡行に伴い、日中交通規制が行われます。ご注意ください。
●当日10/1に県独自の警戒レベルが「ステージ3」に引き上げられた場合は中止いたします。
●放生津八幡宮の築山行事(10/2)は実施します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★令和3年(2021年)3月11日、「放生津八幡宮祭の曳山・築山行事」が国の重要無形民俗文化財に指定されました。
場所 | 放生津・新湊(曳山町内一円) |
---|---|
開催期間 | 2021年10月1日(金) |
お問い合わせ先 | 0766-84-4649(射水市観光協会) |
公式ホームページ | 新湊曳山協議会フェイスブック |